メインコンテンツへスキップする

ブロック

ナビゲーション をスキップする

ナビゲーション

ホーム画面へ戻る

進捗管理画面へ戻る

学習状況証明書を発行
(無料ユーザー向け)
証明書はいつでも発行可能
  • 閉じる
    検索入力に切り替える
  • 日本語 ‎(ja)‎
    • English ‎(en)‎
    • 日本語 ‎(ja)‎
  • ログイン

学習の進め方

閉じる
検索入力に切り替える
  1. コース
  2. welcome
  3. 一般

トピックアウトライン

  • 一般
  • さらに
    • ようこそ,教育改善スキル修得オンラインプログラムへ!

      このプログラムは、FD活動を改善するための様々なアイデアを検討することを通じて、FD活動改善のためのスキルを習得できるようになっています。


    • このプログラムは下記の4つのモジュールで構成されています。

      • モジュール1:モジュール1:FDはこのままでよいのか(大学のワンランクアップに向けて)
      • モジュール2:FD活動のKPI(評価指標):FD活動をアピールするための7つの提案
      • モジュール3:FD研修のバージョンアップ:年1回の講演会を超えるための7つの提案
      • モジュール4:ラーニングコモンズの活動を設計する:授業以外の学習支援の7つの提案

      各モジュールはどこから学習をはじめてもかまいません。
      *4つのモジュール学習後の振り返りは有料ユーザーのみ対象です。

    • 各モジュールはテストに合格することが合格条件です。

      • モジュール1は物語1から5のクイズ、モジュール2・3・4は力試しテストに合格することで、モジュールを終えることができます(有料ユーザーの場合は、クイズやテストに加えて課題や掲示板への投稿が必要です)。
      • 最初からクイズや力試しテストを受験しても良いですし、モジュール2・3・4の場合は画面の下にある練習問題で学習し、自信がついてから力試しテストを受験しても良いです。


    • プログラムは無料版と有料版があり,有料ユーザーになった場合,
      • 全モジュールおよび振り返りを修了すると熊本大学から学校教育法に基づいた履修証明を取得できます。
      • 各モジュールの修了判定課題を受験でき、添削を受けられます。
      • 各モジュールならびにプログラムを修了すると、修了証明書およびデジタルバッジを取得できます。
      無料版でも全ての学習コンテンツの閲覧と練習問題の受験が可能です。まずは無料ユーザーで学習を進めてみてください。



    • プログラムでは証明書が2種類発行されます。

      • 修了証明書(有料版ユーザーのみ)
      全てのモジュールと『本プログラム(FD活動デザイン編)を終えた振り返り』を終えると発行されます。

      • 学習状況証明書(無料版ユーザー/有料版ユーザーともに発行)
      モジュール単位の学習状況(未着手・進行中・合格等)を反映した「学習状況証明書」がいつでも発行できます。

      合格の基準は無料版ユーザーと有料版ユーザーで異なり、有料版では課題の提出などがあります。


    • それでは学習をスタートしましょう!

      下の「学習をはじめる」を押すと「ホーム画面」へ移動します。
      興味があるモジュールから学習を始めてください。




データ保持概要